余計な機能がなくシンプルで使いやすい。
自社開発の強みを感じるシステムです。
城山薬局様は、創業35年の歴史があり地域の近隣センター内で営業されています。ちょっとした相談や雑談で来局されるお客様も多く、地域に根付いた薬局運営をされています。今回は代表で認定薬剤師の菅森健太様と、事務を担当されている前田明子様にお話を伺いました。
城山薬局は35年ほど前に薬店として始まりました。その後、保険薬局として業務形態を変えながら営業を続けております。2年前に前オーナーが経営を退かれるとの事でしたので、2023年4月より薬局の事業承継を行いました。
地域の近隣センター内で営業しており、元々薬店として機能していたこともあり、近隣の方々がOTC医薬品を購入されることや、ちょっとした相談や雑談のために来局されることが多いです。「よくある保険薬局」というよりは「近所のお店」という位置づけなのかなと思います。また、店内では化粧品も取り扱っておりさらに、近隣にスーパーマーケットもあるため、患者様は待ち時間を利用して化粧品や食材の買い物を済ませられていて、時間を有効活用していただけています。
気軽に近隣の方が相談に来局される事も多く、そういった地域の方との繋がりを大切にしたいと思っています。前のオーナーの方も投薬に時間をかけて対応されていて、対面の業務をしっかり行っていました。しかしながらその反面、投薬時の話が長くなる傾向があり、以前は患者様を待たせてしまうことが多々ありました。待ち時間を短縮させるために、薬剤師の数を増やすことや、動線の見直しや新しくシステムを追加するなどして、調剤時間を短縮させて待ち時間を減らしながらも投薬の時間を確保するように努めています。
はっきりいうと価格が良かったというところが一番です。いくつか見積もりを取りましたが、その中でもPharm-iは手が出しやすい価格でした。そして安いだけではなく、機能もしっかり備わっていたので導入を決めました。
あとは、いい意味でも悪い意味でも余計な機能がないというところも良かったです。最近のレセコンは薬歴との一体型が多いのですが、城山薬局では別途クラウド型の薬歴を導入しているので、一体型のレセコンではそのメリットを享受できないため、シンプルで使いやすいPharm-iが求めているレセコン像と合致しました。あとは電話営業がなかったのも印象が良かったです。
基本的な機能が備わっているのはどこも共通ではありますが、入力時に前回の処方と同じ点と違う点が確認できるところが良いです。今はジェネリックのメーカーも数が多く、事務員が入力する際にはどのメーカーを採用するかという点は悩みますし、スピードが落ちる点なので便利です。
処方箋画像スキャンシステムの導入により、過去の処方箋の即時参照が可能となり、一連の過去処方箋の中から必要なものを検索する手間が大幅に軽減されました。今までは過去の処方箋の束の中から探していたので時間がかかっていましたが、この機能は業務効率向上して非常に助かっています。
あと、アイテック阪急阪神さんは「要望に応えてくれる」というイメージがあります。個々に応じて対応してもらえるので安心できます。
処方内容を入力している途中で保険情報を確認したり修正したい時があるのですが、現状、処方入力画面から保険情報の確認・修正が出来ないので対応いただけるとありがたいです。
先ほどお話したスキャンですが、その日の入力画面にいかないと見ることができないのが不便です。入力中に過去の入力歴や画像を見ることができると助かります。
あとはマニュアルの情報量が少ないところを改善してもらいたいです。アップデートがあるたびにマニュアルを配信してもらえるので印刷して置いていますが、少量のマニュアルが少しずつ溜まってしまいます。サイトなどでひとまとめにしておいてもらって、キーワード検索ができるようになると便利だと思います。
薬局で対応すべき内容について分かりやすく教えていただき、その通りに進めることで問題なく申請ができました。行政が出しているマニュアルは量が多くて分かりづらいことが多いですが、「ここを読んでください」と必要なところを教えてもらえて、分からないことがあれば質問すれば回答いただけるので難しいことはなかったです。
導入当初は分からないことや要望がいろいろ出てきたため、頻繁にお電話させていただきました。確認が必要なことは折り返しの対応をとってもらえたり、対応可能な事項については迅速にリモートで対応してもらえています。メールで依頼することもありますが、それも順次対応してもらえています。現時点で対応が難しい案件に関しても開発部門と協議して新機能の追加を行うなど、現場の声を社内に伝えてもらえるなど自社開発の強みを感じます。
取材にご協力いただき、ありがとうございます。
ご参加者:
城山薬局 代表 菅森健太様
城山薬局 前田明子様